uncategorized– category –
-
購入した商品をその場で食べて、ホッと一息つける!5月30日に、石川県金沢市の老舗洋菓子店が店前にベンチを設置
50年以上続く洋菓子店「NORUMAN」は、日頃から利用者の声を積極的に聞き、改善や商品開発の参考としています。このたびは、買った商品をすぐに食べたい・イートインがしたいといった要望を受け、店舗の前にベンチを設置しました。老若男女問わず利用でき、... -
お客様の声に応え、季節を感じられる商品を導入!石川県金沢市の老舗洋菓子店が、5月29日に「桃タルト」を新発売
季節のフルーツを楽しめる商品として、「桃タルト」を発売しました。桃が好きな方、暑くなるこれからの時期に爽やかな気分を味わいたい方にぴったりです。今後も季節ごとに、旬のフルーツを使った特色あるケーキを提供していきます。 石川県金沢市でケーキ... -
石川県金沢市の老舗洋菓子店が、「能登塩ショコラ」など5種類のクッキーを5月24日に新発売!プレゼント用商品の需要に対応
バターなどこだわりの材料を使った5種のクッキーを発売。小腹がすいたときはもちろん、ママ友の集まりや友達と遊ぶ際の手土産、企業の集まりでのサプライズなど、ちょっとしたギフトにもぴったりです。能登塩を使用した「能登塩ショコラ」には、厳しい状況... -
捨てるの簡単、軽くて持ち運びもラクラク!金沢市の老舗洋菓子店が、オーブンの調整で耐久性の問題をクリアし、看板商品のプリンをプラスチック容器で提供開始
今回の容器変更は、「プリン容器が溜まって捨てるのが大変」というお客さまの意見に寄り添って決断しました。さまざまな工夫を凝らし、ガラスでなくプラスチックの容器でも、従来通りの美味しいプリンを作ることに成功。3時のおやつや仕事帰りのデザート、... -
石川県金沢市の「金沢百万石まつり」に合わせて6月1日に開催される飲食イベント「しいのきマルシェ」に、地元の老舗洋菓子店が出店!
「金沢百万石まつり」は、石川県最大級のお祭りです。そのメインイベント「百万石行列」の通り道となる「石川県政記念 しいのき迎賓館」では、飲食イベント「しいのきマルシェ~百万石まつり~」を開催。地元でケーキや焼き菓子を販売する洋菓子店「NORUMA... -
石川県金沢市で50年以上続く老舗洋菓子店が、焼きたての「カスタードパイ」を5月23日に新発売!サクサクのパイと自慢のカスタードクリームのハーモニーを楽しめる
シンプルで親しみやすい味わいながら、他店ではあまり見かけない「カスタードパイ」の販売を開始しました。手ごろな価格で、学校や仕事が終わった後の自分へのごほうびに、手土産やパーティー用のスイーツに、と世代を問わず召し上がっていただきたい商品... -
石川県金沢市の老舗洋菓子店が、5月26日に、インフルエンサーとつながるイベント「北陸インフルエンサーフェス」に出店!看板商品「にゃどれーぬ」などを紹介
石川・富山・福井の企業がインフルエンサーとつながるイベントに、ケーキや焼き菓子を販売する洋菓子店「NORUMAN」が出店しました。北陸で有名な人たちとの人脈づくりや、商品のPRになったと考えています。今後もSNSを活用して集客を行い、お客さまとのつ... -
スイーツデコのパイオニア、渡辺おさむ氏プロデュース!氷見市で開かれる魔法のような「お菓子の美術館」で、亡き愛猫2匹をモチーフにした「にゃどれーぬ」が販売
「にゃどれーぬ」とは、隣接店からの延焼による廃業の危機から家族を救ってくれた愛猫への感謝を込めて手作りするマドレーヌ。能登半島地震の影響で、路面の陥没や深刻な液状化現象などに苦しむ氷見市の皆さんに、可愛く美味しいお菓子の力で笑顔と元気を... -
美食の町・金沢で愛されること53年!家族で守り抜いてきた老舗洋菓子店の手作りケーキが、地元民御用達のスーパー「どんたく西南部店」で購入可能に
これまでお店でのみ販売していた「NORUMAN」のケーキを、もっと多くの方に味わってもらいたいと、近隣スーパーでの不定期お取り扱いが始まりました。「どんたく西南部店」は駐車場も充実しており、夜9時まで営業と便利さは折り紙付き。見た目にも味にもこ... -
石川県金沢市の老舗洋菓子店で、50年以上愛される商品が待望の復活!「プリン・ア・ラ・モード」を本日4月19日から新発売!
「NORUMAN」はふわふわ・しっとりしたスポンジが自慢の、親子三世代から愛される洋菓子店です。昔ながらのプリンに、スポンジとふんだんなフルーツを盛り合わせた「プリン・ア・ラ・モード」を、お客様の声に応えて復活販売。今後とも、満足度の高いお店を...